1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:29:16 ID:PW6MEFO5w
小学校のプールにミッキーマウスの絵を描いたらディズニー社から抗議が来て消された、というのは都市伝説ではなく本当の話
しかし現在もディズニーとしては、学校などから事前に相談さえあれば余程でない限り許可する方針を取っている
2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:30:32 ID:PW6MEFO5w
『リトル・マーメイド』のアリエルの尾ひれの色は「アリエル」
4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:32:08 ID:JOlzhMszC
ディズニー映画ってよく歌うよな
これ調べたらどうなるんだろ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:39:26 ID:9bfUMWWVJ
>>4
何を調べるんだ?
12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:48:30 ID:JOlzhMszC
>>6
ディズニー映画は○つあってその中でキャラが歌った作品は○つある
みたいな
5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:39:10 ID:J0whBXuOS
外人「ジャパニーズアニメのキャラクターは目が大きすぎまーす」
我輩「ディズニー」
はい、ダンガンロンパ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:39:42 ID:PW6MEFO5w
『アナと雪の女王』の登場人物の名前、ハンス、クリストフ、アナ、エルサを続けて読むと
何となく原作者である「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」になる
8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:42:50 ID:PW6MEFO5w
『トイ・ストーリー』の視聴者は大体、主人公(人間)のアンディと同じ年齢になる
つまり『トイ・ストーリー1』公開当時まだ幼児だった人は、アンディが大学生になっている『トイ・ストーリー3』の公開当時、実際に大学生になった
リアルタイムで主人公が成長してゆく心憎い演出がなされている
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:44:54 ID:PW6MEFO5w
世界中でベストセラーになった『ダ・ヴィンチ・コード』では、『リトル・マーメイド』のアリエルの秘密の部屋にある絵が『改悛するマグダラのマリア』であったことから
『ディズニーは聖杯の秘密を知っていた……?』などと適当な事を言って結構な話題になった
10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:46:50 ID:PW6MEFO5w
『アラジン』は中国人である
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:48:19 ID:PW6MEFO5w
東京ディズニーランドの園内からは、周囲を囲む摩天楼は一切見えない
しかも園内には時計がない。大人がサボるためのベンチも原則ない
13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:51:52 ID:kzzs17LrI
ミッキーマウスの声優は大学教授
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:51:53 ID:vZDJR84Tu
ディズニーキャラクターの声は
声の主に何かあった場合に備えて
そのキャラクターが話すであろう全ての言語を録音してある
15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:52:50 ID:J0whBXuOS
シンデレラ城の高さは59m
当時の航空法で60m越えたら赤白ペイントせなあかんかった
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:54:40 ID:VqUODfKi2
ディズニーランドは夢の国なので
鏡が一切ない
トイレでさえ鏡がない
自分の顔を見て現実に引き戻されるからだ
というのは嘘なんだが
どっかの随筆で書いてあって騙された
- 関連記事
-
Category: 雑学
Posted on 2014/07/25 Fri. 08:19:23 [edit]
tb 0 :
cm 0
▲