昔人格ラヂオというインディーズのバンドを追っかけてた
活動休止になったバンドなんだけど
知ってる?
アンティック喫茶店(?)だかも…
アンティークカフェだったか
あったね
知名度はそれよりも更に低かったんだけどね
初めてインディーズという存在をしって暫く追っかけてたんだよ
人形振り回しながら歌ったりして斬新だった
ほっちゃんとかゆう声優の件で炎上したバンドなんだけど
そうそのバンド
当時は栃木の人がうらやましかった
バンドだったんか
聞いてた当時は普通にラジオDJかと思ってた
ホントにね
ラジオもやってたっぽいけど詳細は知らない
友達が好きだからってことで付き合いで参加して
人格ラヂオの存在を初めて知った
知ってる人がいたらのってほしいんだ
それから約1年位だったかなぁ
活動休止してたのよ
せっかく追っかけようと思ってたのに肩透かしくらったよ
CDまで買ったのにね
人格ラヂオは1.2曲しか聞いた事ないんだよすまん
謝ることじゃない
1,2曲知ってるだけでも嬉しい!
最終的には客席に投げるんだけど
客席から投げ返されるの
それみて、なんて人気のないバンドなんだと思ってたらそれが正しいノリだったみたい
もう斬新過ぎて忘れなれなくなってた
アンティック喫茶店じゃなくてアンティック珈琲店だったw
ザガゼットとかアシッドブラックチェリーとか…全部聞いたことないけどたぶんv系
後シドとか
因みに俺はインディーズだとサンディビーチサーフコースターっていうメロコアバンドが好きだった
サンディビーチサーフコースター
うーん…ごめん全く知らない
最近の?
the GazettEは割と好きだよ
試しに聴いてみて
1年後復活ライブやるからって友達とライブに参戦したんだけど
ライブ始まる前にグッズの店頭販売があって
そこの売り子さんが人格ラヂオのヴォーカルだったんだよね
衝撃的!!
やけにオーラあるなぁとか思ってたら
たまたま読んだ声優雑誌に出てた声優の顔立ちについて煽ったらえらい事になったんだよな
>>14
そう、まさにそのバンド
格が違いすぎないか
今思うと本当に格が違うね
確かにね、でもあれから色々ありすぎてあの日が遠く感じる
あの声は何となく好きだったな
アンティック-珈琲店-は女形の坊君が可愛くて衝撃的だった思い出
アンティークのヴォーカル可愛いね
初めて見たときは二度見したw
んで、もっと人格ラヂオを知りたくてググったらブログが出てきた
ヴォーカルのブログで
これも面白くてドハマリした
1日に何回も更新チェックしたりした
ヴォーカルが客席にダイブしたりして
生身のヴォーカルにさわれたときは興奮が覚めなかった
ダイブ嬉しいけど支えが自分だけとかたまにあるから落とさないか不安になるわ
自分だけってのはなかったけどw
実際支えきれなくて落とした事はあったな
アマ盤だとたまにあるんだww
わざと落としたりする人も居るって聞いた
ワザと!?しゃれにならなくないか?
アンチとか?
私は職場にふれて回ったよ
人格ラヂオが世の中に認知されるチャンスだったからね
でも叶わなかった
うん多分アンチの仕業
やんわりと落とすんだろうけど怖いわ
そもそもダイブはやるもんじゃないよね
ダイブ禁止のライブハウスがほとんどだしね
握手会の予定もあったけど中止になったり
アニメのエンディングの話も消えて
ブログも更新されなくなって空白の一年
抜け殻みたいにすごした
ここらへんで仕事も辞めたりして正直心境とかよく覚えてない
また活動すればいいと思ったけど
中々そうもいかないのな
そうみたいね
でも復活してももう先は見えてるよ
本人40手前だしね
初めて握手会なるものにも参加した
気合い入れて並んだのはいいけど開店一時間前に並んだのは私と友達だけだったから正直温度差を知って恥ずかしくなった
埼玉から日帰りで横浜のライブまで行ったりしてミルクボーイとかいう糞高いブランドのTシャツプレゼントしたり
そしてアニメのEDに選ばれたと聞いたときは舞い上がった
覚えている人がいて私もなんか安心した
でもさ、バンドの常識って必ずしも世間の常識じゃないんだよね
ベーシストのブログを開いたら全く関係ない記事なのに荒らしコメントが入ってて
悔しくて一時期荒らしたやつと討論みたいなこともした
今思うと笑えるんだが
そのバンドの常識とやらを仕事に持ち込んだのが悪かったな
正直世間知らずというか頭おかしいだろと当時思った
自分のタイアップする作品ディスるとかもうね
まあ今更言う事でもないからここまでにするわ
>>41
当時そこがどうしても理解できなかったんだよね
今となってはなんで理解出来なかったのかが不思議だけどw
それから一年、ファンクラブ限定の復活ライブだったか結成記念のライブだったかを鹿鳴館でやったんだ
そのバンドの常識とやらを仕事に持ち込んだのが悪かったな
正直世間知らずというか頭おかしいだろと当時思った
自分のタイアップする作品ディスるとかもうね
まあ今更言う事でもないからここまでにするわ
何のことかさっぱりわからなくて検索してみたらとある声優の容姿をブログバカにしたとかで声優ファンの怒りを買ったらしい
いきさつをだいたい知ったときは
これくらいのことでなんでこんな騒いでるのか納得いかなかった
ヴォーカルはしょっちゅうバンギャルをおばさんだのブサイクだのとネタにする毒舌キャラだったから
アニメ声優なんて畑違いのファンへの影響を考えなかった結果だからね
リサーチ不足だわ
しょうもないやつだと思うよ
ライブ開始して
変わらないヴォーカルとメンバーにひとまず安心したんだ
ヴォーカルはタバコ吸ってたからかはわからないけど
騒動前から高音が出なくなっていてライブの度に気になっていた
それでも必死な感じが捉えられててとにかく心の中で応援した
そしてライブも終盤にさしかかった頃
ヴォーカルが突然ステージを降りた
その人もライブ放置する感じ?
普段口下手なベーシストが無理やり頑張ってもそれなりに盛り上げることができなくて
見てて正直痛々しかった
それから30分くらいしてヴォーカルがステージに戻ってきたのよ
いや、放置はないけど泥酔状態でライブしてておもしろい
そういうノリならそれはそれでありだと思うよ
>>52
是非そのスレが見たい!結構探してるんだけどなかなかヒットしないのよ
無言で抗議しているかのようなベーシストを見て悠希は「あれぇ?今度は王子(ベーシスト)がダメみたい」とか
もう、みているこっちまで怒りで手がふるえた
うん、そう言うノリなんだろうね…
毒舌キャラとか一緒だったからさ
その人と全然違うわ雄大すまん
ああ、ごめん
リアルタイムで見てただけだから見せられたりはしないんだ
スレタイも憶えてないしな
声優への問題発言とかで騒がれた頃だったと思うよ
そっか
なんでかあの時のライブレポはどこにもないんだよな
あのライブでここまで怒りがわいたのは私だけだったのかもね
次の日もライブあったんだけど
そこで活動休止発表
でももうどうでもよかった
本人は泣いてたりファンも泣いてたけど
こんなバンド潰れて当然だと思った
メンバーの為にも再結成なんてなくていいとまで思った
少し前に埼玉テレビでちらっと悠希さん出てて見てみたらバンギャとご飯食べてた
無言でがっついててなんだか40手前のおじさんの振る舞いとは思えなかった
残されたベーシストは何も聞かされていないのか焦っていた
とにかくトークで繋ごうと普段全く喋らないのに必死にMCに徹していた
「なんか居酒屋みたいな空気だな」
と、一言
ファンには愚か必死で場を繋げたメンバーにすら謝罪なし
このときやっと私は目が覚めた思いだった
ヴォーカル、悠希さんてこういう人だったんだなって
ベーシストも内心怒りがこみ上げていたと思う
能面のような表情でステージの隅にいってしまった
キャラづくりではないと思う
本当に呆れた
ライブ終わった後
みんな悠希さん大丈夫そうで良かったねぇとか会話してて
それもなんか気持ち悪いと思った
「悠希さん信じらんない」と一言いってライブハウスを後にした
勘違いバンドマンって基本ファンに甘やかされてるイメージあるわ
ファンならなんでも受け入れて当たり前って感じで
まさにそれ
周りからも結構同じようなこと言われていたけど40手前の大人がそんな勘違いするかと思ってたが
年齢って関係ないね実際
あのライブで本当に目が覚めた
バンドマンは基本的に子供っぽい人多い
インディーズ歴が長ければ長い程多いと感じるわ
変なプライドあるし周りは年下イエスマンばっかだし
同年代はメジャーで売れてるかバンド辞めて働いてるかだし
何十万も使い女の良い時期をバンドに捧げる前に気付けて良かったと思うよ
翠?
結婚してるってのはなんとなく知ってたけど翠って奥さんの名前?
>>66
理想というか、人としての常識すら備わってなかったからね、そこまで許容できない
>>67
まさにそんな感じ!ぴったり過ぎて人格ラヂオのメンバーかと思ったww
オバンギャでちょっとだけバンスタした事あってそう実感した
夢見させてくれるバンドマンと程よい距離でLIVEやイベントに参加して楽しく過ごすのが1番だよ
のめり込み過ぎると>>66の言うとおり理想と違う所を見つけたりして勝手に幻滅しちゃう
- 関連記事
-
- 邦楽バンド格付けしたったw w w w w w w w (2014/06/10)
- 昔人格ラヂオというインディーズのバンドを追っかけてた (2014/05/29)
- おーぷんVIPでバンド組もうぜ (2014/05/27)
- アニメOP歌い出し最初の6文字でタイトル当てられたら絶叫 (2014/05/24)
Category: 音楽
« 今度カラオケいくかもしれないからお前らがいつも歌うアニソン教えろください | カレー作るよ―!!玉ねぎだけあるよー!!^p^ »
コメント
| h o m e |